「HHKBを買いたいけど配列で迷っている」
「タイピングを速くしたいがどっちがいいかわからない」
キーボード選びで多くの人が悩むのが英語配列(US配列)と日本語配列(JIS配列)のどちらを選ぶべきかという点があると思います。
この記事では、英語配列歴6年のわたしの体験談とともに、英語配列・日本語配列それぞれのメリット・デメリット、選び方のポイント、よくある質問を徹底解説します。
最後に、実際に私が使っている高級キーボード「HHKB」の英語配列モデルについても紹介しますので、購入検討中の方はぜひ参考にしてください。
・キーボード選びで迷っている方
・英語配列に挑戦しようか悩んでいる方
・タイピング効率を上げたいプログラマー・ライター
・HHKB購入検討中で配列選びに迷っている方
目次
英語配列(US配列) vs 日本語配列(JIS配列)|メリット・デメリット比較表
英語配列は、キーボードがコンパクトになるのと、英語配列に慣れると指の移動が日本語配列より腕や指の動きが少なく効率的になるので、それを求める方なら英語配列が断然おすすめです。
一方で、ずっと日本語配列を使われていて、今後も日本語配列が自分にとって一番効率的で実用性が高い!と言える方なら日本語配列が良いと個人的には思います。
項目 | 英語配列 (US配列) | 日本語配列 (JIS配列) |
---|---|---|
キー数 | 少ない(スッキリ) | 多い(便利キー付き) |
Enterキー形状 | 横長 | 縦長(逆L字) |
記号入力 | シンプル・慣れると早い | 刻印通りでわかりやすい |
切り替え | IME切替が慣れる必要あり | 無変換・変換キーで簡単 |
利用者数 | 少数派 | 多数派 |
学習コスト | 慣れる必要あり | すぐ使える |
英語配列を選ぶべき人

- キー配列をスッキリさせたい人
- 記号入力を多用するプログラマー・ライター
- 海外キーボードの環境に慣れたい人
- 高級キーボードで無駄のない配列を体験したい人
と、挙げていますが、根本的にキーボードを打つことが好きな人という前提があれば英語配列はおおよそ対応できると思います。
そこで、日本語配列を使い続けているので、英語配列になると記号の位置が変わってしまうと入力に時間がかかって非効率だし、使えるようになるはず!という想像より不安が勝つ!という考えであれば日本語配列という選択になるのかな。と個人的には思います。
あと、英語配列は日本語配列に比べて、外国製のキーキャップデザインも選べるなどデザインの幅が広がるというメリットもあると思います。
▼ 私が実際に使っているHHKB HYBRID Type-S英語配列のレビューはこちら
https://shirokuma777.com/hhkbyuki
▼ カスタムキーボード関連記事(EK68レビュー記事)へのリンク
https://shirokuma777.com/custom-keyboard-gateron-green-apple-ek68
日本語配列を選ぶべき人

- 日本語入力をメインに使う人
- キーボード初心者で慣れやすさを重視したい人
- 無変換・変換キーを活用したい人
- 仕事環境が日本語配列統一で揃っている人
ずっと日本語配列キーボードで慣れているので、英語配列に多少興味はあっても、実用的じゃないとお考えのかたは、日本語配列一択だと思います。
それでも英語配列を日常的に使ってみないとわからない!という方は、英語配列を選んでいいと個人的には思うんです。
英語配列を使ってわかったこと(体験談)
私自身、英語配列を使うようになってからタイピング速度が向上し、特に記号入力がスムーズになりました。
最初はIME切替(Alt+` や CapsLockなど)に戸惑いましたが、1週間ほどで慣れました。
キー数が少なく見た目もスッキリするため、デスク周りが整う心理的効果もあります。
ただし、仕事で日本語配列PCを使う場合は切替時に多少違和感を覚えるので、完全移行できる環境が理想です。
高級キーボードならHHKB英語配列がおすすめ

もし英語配列を選ぶなら、静音性・打鍵感・耐久性に優れるHHKB Professional HYBRID Type-S 英語配列モデルがおすすめです。
- 圧倒的な打鍵感と静音性
- プログラマー・ライターに愛用者多数
- 持ち運びにも便利なコンパクト設計
よくある質問(FAQ)
Q. 英語配列は慣れるのにどのくらいかかる?
A. 個人差はありますが、記号入力を含めて1週間程度で慣れる方が多いです。
Q. 日本語配列から英語配列に変えて困ることは?
A. IME切替、変換キー、記号位置の違いで最初は戸惑いますが、使い続けるとスムーズになります。
Q. 英語配列は日本語入力でも使える?
A. 問題なく使えます。IME切替操作に慣れれば日本語入力もスムーズです。
まとめ

英語配列と日本語配列は、それぞれにメリット・デメリットがあります。
- 英語配列:スッキリした配列で記号入力が楽、キーが少なくコンパクト
- 日本語配列:日本語入力に最適、初心者でも使いやすい
高級キーボードで英語配列に挑戦したい方には、HHKB Professional HYBRID Type-S 英語配列モデルが特におすすめです。
ぜひご自分のタイピングスタイル・作業環境に合わせて選んでみてください。
\【HHKB日本語・英語配列モデルの最安価格・在庫状況はこちら】/
▶︎ Amazonで見る(HHKB雪:日本語配列)
▶ Amazonで見る(HHKB雪:英語配列)
▶︎ 楽天で見る(HHKB雪:日本語配列)
▶ 楽天で見る(HHKB雪:英語配列)