毎日職場で500mlや1000mlの水を買っていましたが、500だと足りず、1000だと余ったりします。
出費ももったいない気がしてならなくなり、家の水を持っていくためウォーターボトルを買ったところ大正解!
時間が経てばペットボトルも常温になるので、長く使えるプラ製のものを探してようやく良いモノを見つけました。
職場や作業場で水を飲む人には本当におすすめしたいです!
今の時点でネット上のレビューも少ないので参考になればありがたいです。
・職場に700mlの水を持っていきたい
・500mlの水だと足りなくて、700mlくらいの水を飲みたい
ペットボトルと同じ太さ良い!
▼外観はすっきり。ペットボトルの置き換えになるデザインが良い

▼本体は約98gでかなり軽い

▼500mlのペットボトルと比べるとボトルの直径はほぼ同じ

▼なので、リュックのボトルポケットにもすっぽり!

もちろん行きは多少重くなりますが、帰りは軽くなりますね。
▼車のドリンクホルダーにもフィット!

▼底面は、ボトルの下にステンレス部が被さって固定されています

▼フタもステンレスで持つとしっかりした印象

▼このフタの良いところは、洗うのが楽なところ!

▼ペットボトルのキャップと比べると重めですね


その代わりっていうことでもないですけど、キャップは3回くらい回せばすぐに取れるのでストレスは感じないですね。
ペットボトルの水を飲んでるときの感覚と変わらないですね。
氷も入る大きい口
▼家の冷蔵庫の氷が無理なく入れられる大口径

▼口が当たる部分厚くてが飲みやすいんです

デメリット:底が滑り、置くときカンカン鳴る
▼ステンレス部分が固いデスクの上だとカンカンなります


空のボトルをちょっと触ると滑ったり、少しでも強めに置くとカンカンなるけど、実際使ってるときって他のことに集中しているのと、水が入っているときは滑りも音もあまり気になりませんでした。
個人に感じたデメリットを挙げてもこのくらいですね。
今考えているのは、100均などで滑り止めシールなどがあるので、それを貼れば消音対策にもなりますね。
まとめ
これは休みの日に車移動でも活躍してくれるので、本当に買ってよかったですね。
仕事とプライベートで分けて、もう1本買っても良いかなくらいに思ってます。
毎日、多めに水飲む人は結構いると思うので、これは本当におすすめしたいですね。
少しでも参考になればありがたいです!
それではっ