ガジェット

【レビュー】ace. ガジェタブルは収納力と使いやすさが最高!PCとタブレット2枚+モバイルバッテリーもOKな神リュック



どうも。しろくまです。

外で作業をする機会が増え、PC・タブレット・バッテリーなどのガジェットをすっきり収納できるリュックを探していました。

条件は以下の3つ:

  • PCとタブレットを別ポケットで収納できる
  • モバイルバッテリーを仕込みやすく、配線もスッキリ
  • ビジネスにも私服にも合うデザイン

何店舗も見て回った末に出会ったのが、ace.(エース)の「ガジェタブル」シリーズ
これは使いやすさ・収納力・通勤適性どれをとっても最高でした

\商品ページはこちら/
▶︎ 【Amazonで見る】
▶︎ 【楽天で見る】

【このリュックが特におすすめな人】

・ノートPCとタブレットを2枚同時に持ち歩く
・財布をリュックを下ろさず取り出したい
・モバイルバッテリーやガジェットの収納に困っている
・スリムでシンプルな見た目のビジネス対応バッグが欲しい




「ガジェタブル」はどんなリュック?

「電車内で周囲に配慮できる邪魔にならないリュック」 をコンセプトに作られたのが、このガジェタブル。

持ち手が持ちやすく、網棚への出し入れもスムーズ。手提げスタイルにも切り替え可能です。

私は普段からリュック派ですが、他のリュックでは「サイズが大きい」「収納が雑」という悩みがありました。
このガジェタブルにしてから、小物収納と出し入れのしやすさが圧倒的に快適になりました。

スペック概要(9Lモデル)

今回、購入したガジェタブルのスペックはこんな感じ
サイズ幅26× 縦35× 奥行9cm
重さ860 g
容量9L
値段25000円(東急ハンズ限定カラーの為)
13インチPCの収納可能
A4用紙の収納可能
500mLペットボトル可能
撥水加工可能
トローリーバッグと組み合わせ可能
折りたたみ傘の収納可能

外観・各ポケットの構造

シンプルでビジネスに溶け込むデザイン

▼上部のハンドルが握りやすく、型崩れもしにくい

▼右側サイドにはポケットが2つ

▼左側サイドポケットはなし

▼底面には小さな足つき(ただしパンパンに詰めないと効かないかも)

手持ちスタイルにも変化できる

▼一見、普通だけど…

▼ショルダーストラップは収納可能

▲キャリーケースにも取り付けできる設計(出張にも便利)※画像はace online shopより

ガジェット類の収納力が本当に優秀

ガジェット類が一通り入ります。こんな感じで入れてます。

前面下部ポケット

▼充電器や手袋などを収納

▼ポケットの深さはこのくらい

前面上部ポケット

▼イヤホン、メガネ拭き、Apple Pencilなどの小物入れに最適

▼ポケットの深さはリップの高さよりちょっと高いくらい?

メインポケット

▼中を開けると

▼ここのマジックテープを剥がすと…

▼大きく開き、中にはPC・タブレット用の専用ポケットあり。

▼PCとタブレット2枚を同時に収納しても余裕あり。

サイドポケットを「財布用」に使ってみた

▼右サイドにあるこのポケットは

▼リュックの中でこうなっています

▼本来は折りたたみ傘やペットボトル用なんですが

▼私はここを財布専用にアレンジしています。

▼リュックを下ろさず、肩にかけたまま片手で財布を取り出せるのが本当に便利

電車・カフェ・レジ前などでのちょっとしたストレスがなくなります。

モバイルバッテリー収納が想像以上に使いやすい

▼中に2つのポケットがあり、片方にモバイルバッテリーを入れ、

▼反対側のポケットにPCを入れることで

移動中にスマホやPCを充電しながら移動できます。

▼配線も中で完結するため、見た目もスッキリ

ケーブルが絡まらないのはありがたいですね。

カラーは4色+限定カラーあり

定番カラー:ブラック、ネイビー、カーキ、テールグリーン
私が選んだのは東急ハンズ限定のグレー。
他にも店舗限定カラーがあるかもしれません。

デメリット:ショルダーストラップのクッションはやや弱い

▼ショルダーストラップの厚み

  • 長時間・重装備での使用時は肩への負担がやや気になる
  • ただし、荷物が多くなければ問題なし
  • 「収納力のあるスリムバッグ」にしては上出来レベル

まとめ|通勤にもカフェ作業にもマッチする“痒いところに手が届く”リュック

最初は「たまに外出するときに使えればいいかな」と思っていましたが、
実際に使ってみたら通勤・外出・仕事・ブログ作業…すべてにちょうどよくて、今は毎日使うリュックになりました。

  • 収納力:◎
  • 出し入れのしやすさ:◎
  • 見た目とビジネス適性:◎

“背負ってるときのストレスが少ない”って、こんなに快適なんだなと実感しました。
ぜひ店頭でも試してみてください!

それではっ

\商品ページはこちら/
▶︎ 【Amazonで見る】
▶︎ 【楽天で見る】










ABOUT ME
shirokuma777
shirokuma777
IT系会社員/副業ブロガー。子育てをしながら、実生活で本当に役立ったガジェットや暮らしの便利グッズをレビューしています。 日常の「これ助かる!」をリアルに伝える、体験ベースのブログです。 Follow @shirokuma7772https://platform.twitter.com/widgets.js