個人スケジュールを管理するのに、アプリを探している方へ!
今は予定を共有するようになったので、別のアプリを使ってますが
その前の2年間使って便利だったのでご紹介します!
大体、1か月の予定がわかれば良い!っていう人向けに書きますが
もちろん、細かく使おうと思えば使えます。

予定が見やすい!
シンプルで見やすい!これに尽きます。
一日の予定と月の一覧が見れるという感じ。(予定は適当に入れてます)
▼各画像はタップすると大きく見れます

月・週・日毎のリスト表示ができる
こんな風に3種類の見方ができます。

ざっくりとした見方として…
月表示 | 一か月の予定を見たいとき |
週表示 | 一日の予定を時間毎に見たいとき |
リスト表示 | 一日のそれぞれの予定を終了時間まで見たいとき |
月表示は一日の予定が少ないときに見やすくて、週表示やリスト表示は、1日の予定がたくさん入っている時に向いていると思います!
すぐに習慣化できる簡単操作
ほんっっとに簡単です。
①予定を入れる日付を選ぶ
②「+」ボタンを押す

③予定を入力し、右上の決定を押す

④設定完了!

広告が無いのが良い!
このyahooカレンダーに辿り着くまでに、他のカレンダーアプリも何個も試しました。
色んな人が、収益目的で作ってるのでとにかく「広告が邪魔」
広告があると安っぽく見えるのもあって嫌だったんですよね。
なので広告が無い分、シンプルでしっかり作られてるように見えるのもおすすめポイントです。
もっと細かく設定したければ
他にもこんなことができるみたいです。
①予定の色の設定
②重要な日の背景色を設定
③わかりやすいように予定にスタンプを使う
④きせかえテーマが選べる(画像で宇宙みたいなデザインになっているところ)
⑤日毎に天気表示を入れる
⑥iphoneカレンダーやgoogleカレンダーなど外部のカレンダーと同期できる
⑦お気に入りのスポーツチームの、試合予定と結果が自動で入る設定
(日本のプロ野球と、Jリーグ、海外サッカーの3種類あります)
自分の場合、仕事の時間はわかってるので、他の予定を入れるときだけ時間を設定してました。
というかその機能くらいしか使ってませんでしたが十分でした。笑
最後に
アプリ自体の立ち上がりが早くて、シンプルなので開いた瞬間に予定がわかるっていうのが良いですよね。
自分みたいにおおざっぱに、でも少し予定が入れば良いや。なんて人には強くオススメしたいです!
カレンダーアプリっていっぱいありますけど、使い方とか見え方が馴染めないものも多いのでYahooカレンダーは本当にシンプルで使いやすいと思います!
人から予定を聞かれたりしたときに、手帳が手元にない!なんてこともないのでモノを持たずに済みますしね!
なんて良い事づくめ!!
ということで、ぜひぜひ試してみてください!
おしまいっ
