家で焼肉をすると煙で部屋やカーテンに匂いが付いて困ってましたが、このプレートを買って解決しました!
同じように家で無煙焼肉ができるホットプレートを探している方へ書こうと思います。
鉄板は油を落とす穴が開いているタイプ(付属)と平面(別売)の2種類がありますよ。
画像ふんだんでいきます!
・焼いている時に煙を吸ってくれるホットプレートを探している
・スモークリーンは知っているがどのくらいのサイズか知りたい
・実際の焼き加減を知りたい
目次
結論:煙が全く出ない!
スモークリーンⅢを使って焼肉をしたら本当に煙が無くなりました。
ホットプレートで焼肉をすると部屋中が煙まみれになるので窓全開でやってましたが、ファンが煙を全部吸い取ってくれます。
ファンを付けている間は一瞬でも煙は上に上がっていかず、写真のように煙が無い状態がずっと保たれてました。
本体と鉄板の大きさ
▼全体の大きさ
▼鉄板の大きさ
セット内容
・鉄板
・本体
・ヒーター
・水受け皿(油受けその2)
・油受け皿(油受けその1)
鉄板(付属)
▼付属の鉄板には複数の穴が開いているので肉から出る余分な油を落としてくれます。
▼表面の材質。しっかりテフロン加工されているので鉄板に肉が貼り付きません。
▼裏面はこんな感じ
平面の鉄板(別売)
ウチはお好み焼きやホットケーキもやりたかったので平面の鉄板(別売)も買いました。
▼表面の材質。付属の鉄板と同じくテフロン加工がされてます。
▼裏面は同じくヒーターに沿った形
操作盤
ボタンは「電源」「温度調節」「ファン」の3つです。
電源を入れた後、調節の「▲」を押していくことで温度が上がっていきます。
ファンはボタンを入れて右のLEDが光っているときに動きます。
組み立て順
①水受け皿(油受けその1)を置く
▼受け皿に水を半分くらい入れてから置きます
②油受けプレート(油受けその2)を置く
③ヒーターを置く
▼一連の流れ
④鉄板を置いて組み立て完了!
▼コードの部分だけ計ったら長さは約140cm程度でした
使った後に掃除する部品
奥さん曰く、「長時間焼肉をしたのにこべりつきがほとんど無くて3つとも洗いやすい!」とのことでスポンジに洗剤を付けて軽くこすっただけで油は綺麗に落ちたので洗い物は楽だったそうです。
ファンの音は気にならなかった
ファンの音は近くで聞いても、騒音レベルを測ってみたら56db程度なのでエアコンを風量強で使ってる程度でした。
座ってる状態で聞くと更に小さいですし、焼いてる時はなおさら気になりませんでした。
デメリット:もう少しだけ火力が欲しい
鉄板の温度は230度まで設定できますが、230度でも焼けるまでちょっと時間がかかる印象でした。
ファンを使ってるせいで鉄板の熱が冷えてしまうというのもあるかもしれないので、その対策としてファンの入/切をうまく使って鉄板の温度が下がらないようにするのが良いと思います。
全然焼けないわけではないので、工夫でなんとかなるレベルだと思いました。
まとめ
総合的に見て買って正解でした!
家で焼肉をあまりしない理由って煙問題も大きいのに、ここまで吸引力のあるホットプレートが自宅で使えるのはありがたいです。
スーパーでちょっと良い肉を買ってくれば焼肉屋で食べてるのと近い感覚を味わえるので、夕飯がまた楽しみになりますね。
平面の鉄板も活用すれば焼きそばやお好み焼き、ホットケーキなんかもできるので良い買い物ができました。
ホットプレートをお探しの方に参考になればと思います!
それではっ